アイランドタワークリニックについて
よくある質問
ここでは、アイランドタワークリニックによく寄せられるご質問をご紹介いたします。
なお、ご不安な点や不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問 一覧 ※クリックすると該当部分に移動します。
クリニックについて
アイランドタワークリニックグループでクリニック間の違いはありますか?
何歳ぐらいの方が多く受けられているのですか?
宿泊施設はありますか?
クレジットカードやローンは使えますか?
AGA(男性型脱毛症)の治療はしていますか?
カウンセリングについて
カウンセリングに料金はかかるのですか?
植毛について
人工植毛と自毛植毛の違いは何ですか?
自毛植毛は本当に毛が生えるのですか?
生え際が不自然になりませんか?
顔にケガをした傷跡の部分に毛が生えないのですが植毛できますか?
眉毛など、頭髪以外の部位にも植毛できますか?
円形脱毛症は植毛で治せますか?
既存毛(もともと生えている頭髪)を残して欲しいのですが...
貼り付けるタイプのカツラとどのように違うのですか?
もともと額が広いのですが...
ほんのすこしの範囲が気になるだけなのですが...
植毛手術について
手術の際は、髪を短く刈るのですか?
採取部の傷跡はどの程度残りますか?
手術時間はどれくらいですか?
手術は痛いんですか?
カウンセリング当日にすぐに手術できますか?
アトピー性皮膚炎ですが手術できますか?
術後について
カツラを使用しています。手術後もカツラは使えますか?
まわりには絶対に気づかれたくないのですが...
術後の洗髪や入浴はいつから可能ですか?
お酒やタバコはやめないといけませんか?
帽子やヘルメットはいつから着用出来ますか?
仕事はいつからできますか?
包帯はどれくらいの間しているのですか?
通院は必要ですか?
女性特有のご質問
女性でも植毛できますか?
施術当日は化粧して行ってもいいですか?
その他
植毛するとモテますか?
クリニックについて
アイランドタワークリニックグループでクリニック間の違いはありますか?
アイランドタワークリニックグループは新宿院、大阪院、名古屋院、福岡院と全国に4箇所ございますが、ご提供する医療サービスや技術の差はまったくございません。
アイランドタワークリニックでは、全スタッフ(医師・看護師・毛髪アドバイザー)の技術や、植毛・自毛植毛に関する知識を向上させるため、定期的な研修や研究発表を行い、各認定制度を設けておりますので、全国どのクリニックでも同じ医療サービスが受けられるようになっております。
何歳ぐらいの方が多く受けられているのですか?
アイランドタワークリニックの自毛植毛は、20代から60代の方まで幅広い支持をいただいております。
宿泊施設はありますか?
当院には入院施設はありませんが、遠方からご来院の場合は近隣のホテルをご紹介しています。
クレジットカードやローンは使えますか?
お支払い方法は、現金、クレジットカード(VISA・Master・DC)、銀行振込に対応しており、医療ローンも利用可能です。
AGA(男性型脱毛症)の治療はしていますか?
AGA(男性型脱毛症)とはAndrogenic Aropeciaの略語です。
アイランドタワークリニックでは、まずカウンセリングで実際にAGAや薄毛等の髪の悩みを、専門カウンセラーが丁寧にカウンセリングをいたします。
アイランドタワークリニックは植毛の中でも自分の毛を移植する自毛植毛という手術治癒を行なっています。カウンセリングは無料ですので、ぜひお気軽にお申込みください。
カウンセリングについて
カウンセリングに料金はかかるのですか?
アイランドタワークリニックのカウンセリングは無料です。
経験・知識ともに豊富な専門スタッフが、あなたの髪に関する様々な悩みを丁寧にお伺いさせていただきます。ぜひお気軽に無料カウンセリングをお申込みください。
植毛について
人工植毛と自毛植毛の違いは何ですか?
人工植毛は、人工毛(合成繊維)を植えるため、自分の組織として生着することはありません。
いずれ脱落してしまい、再び生えるということはありません。
それに対して自毛植毛は、自分の毛髪を薄くなった部分に移植する治療法です。自分自身の毛髪ですから、もちろん移植後の拒絶反応はほとんどありません、その点が人工植毛と自毛植毛の大きな違いです。
自毛植毛は本当に毛が生えるのですか?
自毛植毛は、頭髪の毛の部分だけを植えるのではなく、頭髪を作る毛根の組織を移植する手術です。移植された毛根は手術後、生涯にわたって頭髪を作り続けます。
生え際が不自然になりませんか?
アイランドタワークリニックの自毛植毛は、自分の髪が生えるため、自然で違和感のない生え際が作れます。生え際のラインは自由にデザインでき、術前のカウンセリングでご希望を伺いながら決定します。
顔にケガをした傷跡の部分に毛が生えないのですが植毛できますか?
傷跡の脱毛に対しても自毛植毛は良い治療法です。傷跡の皮膚の状態によっては移植毛の生着率が若干下がることがありますが、傷跡を隠す効果は十分維持出来ます。
眉毛など、頭髪以外の部位にも植毛できますか?
手術の基本的な方法は同じなので可能ですが、単純に頭髪を眉毛などの部位に移植すると、毛の太さ、長さ、髪質などの違いから違和感が大きいことがあります。
ケースごとの判断が必要ですので、詳しくはお気軽にご相談ください。
円形脱毛症は植毛で治せますか?
円形脱毛症は脱毛の仕組みが男性型脱毛症と異なり、別の方法で治癒が期待できることから植毛は行いません。
既存毛(もともと生えている頭髪)を残して欲しいのですが…
自毛植毛は頭皮に毛根組織を植える手術です。毛根組織を植えるためには、頭皮に小さなキズを作らなければなりません。この作業は既存の毛根を傷つけないよう注意を払って行いますが、実際には既存の毛根にまったくダメージを与えずに手術するのは不可能です。
また、仮にまったくダメージを与えなかったとしても、手術に対する反応として皮膚に一時的な炎症が起こり、その影響で既存毛が一部脱落する可能性がございます。
以上の理由から、既存毛を温存する努力は最大限行いますが、既存毛が"1本たりとも"脱落しないというわけにはいかないということになります。
ただし、生着した毛髪は通常の毛髪と同じように生え続け、全体の印象も非常に自然に仕上がりますので、どうぞご安心くださいませ。
貼り付けるタイプのカツラとどのように違うのですか?
貼るタイプのカツラはある程度の間隔で貼り替えのメンテナンスが必要です。
それに対してアイランドタワークリニックの自毛植毛では、自分自身の毛根組織を移植するので、抜けてもまた生え替わり、特別なメンテナンスも必要ありません。
もともと額が広いのですが…
AGA(男性型脱毛症)の徴候が見られなくても、子供の頃からおでこが広いのがコンプレックスだったという方がいらっしゃいます。そういう方にも自毛植毛は良い治療法です。生え際の形、つまりおでこの輪郭は自由にデザインできますからご希望の通りの額にすることができます。
ほんのすこしの範囲が気になるだけなのですが…
自毛植毛は狭い範囲に対しても有効です。
また狭い範囲には、毛根採取部の傷跡がより目立たないアイランドタワークリニック独自の画期的な自毛植毛「i-ダイレクト法」が特におすすめです。
植毛手術について
手術の際は、髪を短く刈るのですか?
自毛植毛の移植数が少ない場合には、毛を刈らずに手術を行うこともあります。
患者様により様々なケースがございますので、詳しくは無料カウンセリングにご来院の際にカウンセラーまたは医師とご相談ください。
採取部の傷跡はどの程度残りますか?
毛根の採取法には「ストリップ法」と「i-ダイレクト法」の2種類があり、傷跡の様子はそれぞれで異なります。
「ストリップ法」の場合は、後頭部に水平方向の線状の傷跡が残ります。幅は1〜2mm程度で長さは必要な毛根の数によって変わってきます。目立つものでもなく、傷跡周囲の頭髪が2〜3cm程あれば十分隠れます。
また、手術後1〜3ヶ月程度は多少のつっぱり感を感じることがありますが、この部分の皮膚には余裕があるので頭の皮膚が後ろに引かれて額が広がってしまうようなことはありません。
「i-ダイレクト法」の場合は、ニキビ痕のような小さな点状の傷跡が採取した数だけ残ります。この場合は、髪を剃ってしまわない限り傷跡はほとんどわかりません。
手術時間はどれくらいですか?
自毛植毛の手術の範囲にもよりますが、おおよそ3〜7時間程度です。また、患者様によっても変動してきますので、もう少し正確な手術時間はカウンセリングの際にご相談ください。
手術は痛いんですか?
自毛植毛の手術は、非常に細い針を使った局所麻酔で行います。注射の痛みはありますが、麻酔が効いた後は痛みはありません。
また、手術後に麻酔が切れると痛みが出ることもありますが、これに対しても痛み止めの内服薬で対処することができます。
カウンセリング当日にすぐに手術できますか?
アイランドタワークリニックでは安全に手術を行うため、カウンセリングの際に血液検査を行なっています。原則として、この結果を見てから自毛植毛の手術を実施することになりますので、カウンセリングから3日程度はお待ちいただく必要がございます。
アトピー性皮膚炎ですが手術できますか?
一口にアトピーと言っても、様々な方がいらっしゃいます。
症状が落ち着いていて、かゆみや乾燥感がほとんどない方の場合は手術可能ですが、症状が重い方の場合、手術によりさらに悪化する可能性もありますので、皮膚炎が落ち着くまで手術を待っていただくことがあります。
術後について
カツラを使用しています。手術後もカツラは使えますか?
自毛植毛の手術後3日目ごろからカツラを装着していただけます。移植毛が生え揃うまでの間、手術した部位を隠すのにカツラはとても有効です。
カツラの留め具やシールなどの位置が手術した部位にかかってしまう場合は、それらの位置を変更したり固定の方法を変更するなど工夫が必要なこともありますが、ご希望に沿う形でご案内して差し上げますのでご安心ください。
まわりには絶対に気づかれたくないのですが…
元々カツラをお使いの方は移植毛が生え揃うまでの間、カツラで隠すのが最も簡単で効果的です。
また、手術の範囲が狭い場合は、周囲の髪を長めに伸ばしておいて隠す、ケガを装って包帯などで隠す、といった方法もございます。
いずれにしても、周囲の方々に気づかれないためのノウハウが様々ございますので、無料カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。
術後の洗髪や入浴はいつから可能ですか?
洗髪は、自毛植毛の手術翌日の夜かrしていただけます。手術したばかりの傷を洗うことには抵抗があるかもしれませんが、傷の清潔を保つためにも洗髪は重要です。
手術した部位は丁寧に扱う必要がありますが、洗い方など、丁寧に指導させていただきますのでご安心ください。
入浴に関しては、手術当日は軽いシャワー浴程度、翌日からは普通に入浴していただいて構いませんが、手術後3日間はぬるめのお湯につかるようお願いしております。
(3日間はシャワー浴のほうが安心かもしれません)
お酒やタバコはやめないといけませんか?
自毛植毛の手術後のお酒は痛みが出やすいので避けたほうが無難です。
また、タバコは傷の治りを悪くします。移植毛の生着率を下げる可能性もございますので、術後1週間はできるだけ禁煙してください。
帽子やヘルメットはいつから着用出来ますか?
通常、自毛植毛の手術終了後は包帯を巻きますが、その上から大きめのニット帽をかぶって帰って頂きます。
包帯なしでの直接の着用は手術の3日後ぐらいから可能です。その場合、手術した部位が帽子やヘルメットで擦れることを避けなければなりません。
仕事はいつからできますか?
重労働や危険な作業でない限り、翌日から仕事は可能です。ただし、前東武を手術した術後3日目から7日目頃にかけてまぶたが腫れることがあり、接客など仕事の内容によっては支障が出る可能性があります。
腫れは手術後から額を冷やしたマッサージをすることで軽減出来ます。また、重労働やスポーツは1〜2週間避けたほうが無難です。
包帯はどれくらいの間しているのですか?
自毛植毛の手術翌日のガーゼ交換以降は包帯なしで構いませんが、包帯で「寝ぐせ」のようになってしますため、実際には初回の洗髪(手術翌日の夜)以降に包帯なしとしている方が多いようです。
通院は必要ですか?
自毛植毛の手術翌日(初回ガーゼ交換)と、10〜14日目(抜糸)の後、4ヶ月目、8ヶ月目、12ヶ月目に検診にご来院いただくことを基本としています。通院が困難な場合、自毛植毛の手術翌日はご自宅で様子を見ていただき、10〜14日目の抜糸はご自宅近くの医療機関をご紹介することも可能です。
また、手術以降の診察は無料で行なっています。
女性特有のご質問
女性でも植毛できますか?
女性でも問題なく自毛植毛を受けられます。ご相談にいらっしゃる方で女性の割合も増えているようです。
施術当日は化粧して行ってもいいですか?
施術当日は薄化粧でお願いいたします。また、マニキュアは必ず取ってご来院ください。
その他
植毛するとモテますか?
植毛を行うことでコンプレックスが改善し、性格が明るく前向きになる方がいらっしゃいます。
それがモテることにつながるかどうか…はご本人次第です。
無料カウンセリングでは、様々なお悩みを遠慮無くご相談いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
アクセス・診療時間
国内4院(新宿・名古屋・大阪・福岡)へのアクセス方法と診療時間をご紹介いたします。
詳細を見る